人気ブログランキング | 話題のタグを見る

魚のさばき方を練習してもらう


魚のさばき方を練習してもらう_d0031853_2352829.jpg
5月29日(日)の夕食です。
台風2号が接近していたので、あまり暴風雨になるようなら息子たちに来てもらうのはやめるつもりでしたが、大したことがなかったのでいつものように一緒に晩ごはんを作って食べることにしました。
 メニューは鶏肉の蜂蜜煮と、付け合せが粉吹き芋、いんげん、人参グラッセ。かぼちゃのポタージュ(実際にはかぼちゃが少なかったので、ジャガイモ1個と、グラッセに使ったくずの人参を入れています)、サラダ(サニーレタス、キュウリ、トマト、ツナ缶を入れたドレッシング)でした。
 お嫁さんによると先日教えた人参グラッセを家に帰ってさっそくしてみたらゆうくんよく食べたそうです。鶏肉の蜂蜜煮はあらかじめ作って冷蔵していたので、スープと付け合せ野菜と、サラダを一緒に作りました。スープはゆう君も大きな口をあけてよく飲むので、今回は牛乳を3カップ入れて増やしました。
デザートは写真がありませんがいただき物の福砂屋のカステラと紅茶でした。ちゃんと熱湯でジャンピングさせて入れました。(先日の料理教室でも習った通りに)

最後に、明日の我が家の献立として、小アジの南蛮漬けをしようと、小鯵を買っていたのを、そうだ、とお嫁さんの実習材料にしたいと思い立ち、一服の後に手順と要領を教え、さばいてもらいました。本当は頭を落として油で揚げるつもりだったのですが、煮魚や尾頭付きの塩焼きなどの場合を思って、ぜいごの取り方、えらと内臓の取り方を教え、数があったので10尾分練習してもらいました。
 私は子供時代は倉敷市(当時は児島市)味野に住んでいて、当時は下津井から自転車で行商の魚屋さんが来てくれていて、自転車の荷台につけた箱の上でまな板を置いて穴子の目を錐で刺してさーっとさばく様子などは芸術的で見とれるほどでしたし、目の前で魚を料理しているのを見る機会はいくらもありました。家でやったことはほとんどなかったのですが結婚してからそれを思いだしながら見よう見まねで少しずつ上達してきたように思います。
 しかし今では、スーパーでパック詰めの魚を売る時代ですし、店の奥でそういった作業をすれば若い主婦などは魚料理を目にする機会すらないのかもしれません。聞けばお嫁さんも初めてしたそうでした。都会育ちだし家でもお母さんがフルタイムで働いておられたしそんな感じなのでしょう。
 ともかく10尾分練習してもらうことが出来ました。まだまだ1尾まるごとの魚にはなじみにくいかもしれないけれども、小魚を自分で処理できたらコストも安く手に入ることだし、ぼつぼつでも練習してうまくなって欲しいものだと思いました。
魚のさばき方を練習してもらう_d0031853_23261839.jpg


魚のさばき方を練習してもらう_d0031853_1271122.gifぽちっとよろしくお願いします。
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村

by kurashiki-keiko | 2011-05-29 23:26 | 料理 | Comments(4)

Commented by yoas23 at 2011-05-30 00:54
本当に最近は魚をおろさなくても良くなったので捌き方を知らない人が多いですね。
私は漁師でも調理師でも魚屋でも無いですが、ブリ程度の魚までならおろせます。
keiokoさんと同じで見よう見真似です。
しかしそのお蔭で料理の幅が広がりますし何より仰るように安上がりです。
ちょっとしたコツさえ覚えたら難しいことでは無いですが包丁だけはよく研いで切らせたいですね。
Commented by yassy127 at 2011-05-30 06:51
やさしい義母さまですね。
わたしはだれにも教えていただけませんでしたが、テレビなどで習って出刃包丁も買って実習しました。
ところがこの頃この包丁の出番が少ないことに気が付きました。
楽なことばかり考えているためでしょうね。
反省します。
Commented by kurashiki-keiko at 2011-05-30 17:51
yoas様、御賛同いただけてうれしいです。
ちなみに写真の左端のキッチンペーパーの陰になっているのが我が家の使い込まれた砥石で、研いでから料理したのですが、そういえば研ぐところからお嫁さんに見せるべきだったかもしれないですね。
Commented by kurashiki-keiko at 2011-05-30 17:54
yassy様、そうですね、出刃の出番(ごろ合わせみたい)は我が家でもずいぶん少なくなっています。
忙しいとこういう小魚を手間をかけてさばいて料理するのはなかなかできないですね。
ちなみにこの日の小鰺くらいでしたら、普段使いの包丁を研いで料理しています。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 健康のありがたさ 家族とは―法事の会食から >>