人気ブログランキング | 話題のタグを見る

讃岐うどんと源平史跡を訪ねて


讃岐うどんと源平史跡を訪ねて_d0031853_3382260.jpg
6月19日、高速無料化実験の最終日。せっかくなので瀬戸大橋を渡って。
行き先は例によって夫の気の向くまま。私は助手席でミステリーツアーの同行者。

讃岐うどんと源平史跡を訪ねて_d0031853_3394659.jpg
屋島の入り口に着ました。ここまで来ると夫の定番コースは、うどんの「わら家」。ほかに讃岐うどんの店、知らんみたいよ。名店と言われる店をめぐるうどんツアーも盛んだというのに。




讃岐うどんと源平史跡を訪ねて_d0031853_3414346.jpg
「わら家」の駐車場は以前の4倍くらいにひろげられてガードマンが交通整理するほどで、しかもほぼ満車。いったいどのくらい待たされることやらでしたので、「よそへ行こうよ」。

讃岐うどんと源平史跡を訪ねて_d0031853_3425533.jpg
しばらく走ると、こんな石材屋さんだらけに。ここは庵治石で有名な所です。密度の高い高級な石。

讃岐うどんと源平史跡を訪ねて_d0031853_34446100.jpg
うどん屋の看板発見。

讃岐うどんと源平史跡を訪ねて_d0031853_3451329.jpg
交差点にも。ここ右折するのね。

讃岐うどんと源平史跡を訪ねて_d0031853_3454759.jpg
こんな山の中にあるの?

讃岐うどんと源平史跡を訪ねて_d0031853_3461536.jpg
看板がなかったら、たぶんお客は誰も行けない、行かないですね。

讃岐うどんと源平史跡を訪ねて_d0031853_3465143.jpg
ほーっ。やっと駐車場に到着しました。

讃岐うどんと源平史跡を訪ねて_d0031853_3473530.jpg
手作り感漂う外観。

讃岐うどんと源平史跡を訪ねて_d0031853_3483832.jpg
讃岐うどん店には普通の、玉の大小を指定したらあとはセルフ。トッピングの天ぷらを選びうどん玉とのお金を払うと、あとはかごに入れてうどんを温め、だしをお玉で入れ、天かすとネギを入れて出来上がり。

讃岐うどんと源平史跡を訪ねて_d0031853_3505521.jpg
外にはこんな大きな石のテーブルが。さすが庵治石の産地。立派な石のテーブルの脚がコンクリートの土管というのも、ねえ…。でもこの席で食べたかったな、時候もいいころだし。

讃岐うどんと源平史跡を訪ねて_d0031853_3523331.jpg営業時間のお知らせも手書きで。

・・・・夫が行きたかったのは、実はこの店ではなくて、以前(かなり昔)取引先に連れて行ってもらったことがある、醬油屋を改造して作ったという高級なお店だったそうですが、そんなお店らしい看板も見当たらず、でした。どなたか情報がありましたら教えてください。


讃岐うどんと源平史跡を訪ねて_d0031853_3531239.jpg
塀に掲げられた何とも立派な庵治石の案内板。贅沢に石が使われているのも産地ならではでしょう。

讃岐うどんと源平史跡を訪ねて_d0031853_354127.jpg
こちらのお寺も源平合戦ゆかりのお寺。義経の腹心の部下、佐藤継信をこの本堂の扉の上に乗せて運んだとかで、菩提寺になっています。

讃岐うどんと源平史跡を訪ねて_d0031853_3584772.jpg
近くには屋島の合戦にともなうエピソードの史跡がいっぱい。

讃岐うどんと源平史跡を訪ねて_d0031853_401864.jpg
お寺の塀の面に石でできた源平合戦の屋島の合戦のあらましとエピソードの説明板がありました。平家物語大好きな私にとってはうれしさいっぱい。どれどれ・・・

讃岐うどんと源平史跡を訪ねて_d0031853_410456.jpg
細かいエピソードはいくらか知っているけれども、数年前にタッキーが主演した大河ドラマ「義経」によるところもかなり大きい。義経一行が嵐の海を越えて四国の徳島あたりに上陸したのもドラマで知ったようなわけでした。

讃岐うどんと源平史跡を訪ねて_d0031853_4121337.jpg

讃岐うどんと源平史跡を訪ねて_d0031853_4123619.jpg

讃岐うどんと源平史跡を訪ねて_d0031853_4131419.jpg

讃岐うどんと源平史跡を訪ねて_d0031853_4135840.jpg

讃岐うどんと源平史跡を訪ねて_d0031853_4141898.jpg
これらのエピソードの内でやはりもっとも有名なのは「那須の与一、扇の的」のところでしょう。おりしも沈みかけた夕陽のなかを射られた扇がひらひらと海面に落ちていく様はそれだけで一服の絵であり平家の未来の予兆でもあったという、「平家物語」では美しい場面です。

讃岐うどんと源平史跡を訪ねて_d0031853_4205770.jpg
お寺の庭園はその屋島の合戦の場面をイメージしているそうです。

讃岐うどんと源平史跡を訪ねて_d0031853_4222348.jpg
こちらは民家の前の路地ですが…

讃岐うどんと源平史跡を訪ねて_d0031853_4232746.jpg
義経の弓流しのエピソードの場所だそうです。へー、海の上だっただろうに、そんな場所が特定できるのかしら。

讃岐うどんと源平史跡を訪ねて_d0031853_4251186.jpg
 付近には石をくりぬいて作った庭園灯の展示。石の町ならでは。
ということでお出かけは終了。
この日の帰りの高速料金は高松中央院インターから早島インターまで1,400円でした。以後は高いうどんになることでしょう。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

by kurashiki-keiko | 2011-06-21 04:29 | おでかけ | Comments(4)

Commented by surgeon24hrs at 2011-06-21 07:04 x
こんにちは。

ご主人とお出かけ、いいですね。しかもミステリーツアーだなんて。我が家でそんなことしたら、車に乗った途端から現地に到着するまでずーっと行き先を聞かれます :D
Commented by bisui at 2011-06-21 14:34 x
わら家は有名ですね。何時も満員のお客で混雑しているようです。私も数回行って、かまあげうどんを食べました。美味しいですね。わら家から歩いてすぐの所に四国村がありますが、ついでに行かれましたか。私は車の遠出はもう出来ません、それでも今後四国へ行くなら列車で佐田岬へいって見たいですね。
Commented by kurashiki-keiko at 2011-06-22 04:39
surgeon24hrs様、日本は治安がいいからこんなことを出来るのかも、というよりは夫も最初からどこへ行こうと決めていませんので、出たとこ勝負というのが真相です。。。
Commented by kurashiki-keiko at 2011-06-22 04:41
bisui様、わら家は我が家も何回か行きまして、このごろではあまりにも人が多くて待たされることにうんざりして、別のところへと言ったのです。
佐多岬、夫の両親も元気なころに出かけましたね。岬が細いので両側の海岸が見えるかと思ったそうですが、もちろん行ってみるとそんなことはなかったそうですよ。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 家族新聞「あじさい通信」170... 我が家の夕食 >>