人気ブログランキング | 話題のタグを見る

義経の赤い鎧

義経の赤い鎧_d0031853_11123788.jpg大河ドラマ「義経」はもう終わってしまいましたが、タッキーが着ていたあの赤い鎧は、しまなみ海道・大三島の大山祇神社にあるものをモデルに作られたというのを聞いていて、ぜひまた見たいものだと思っていました。 (写真は壇ノ浦の場面、テレビ画面から)


義経の赤い鎧_d0031853_11154564.jpg大山祇神社の宝物館3階の中央のガラスケースにそれはありました。照明が弱いのと、821年の歳月が赤い糸も茶色っぽくくすんでいましたが、小さな鉄片を一つ一つつづり合わせた赤い糸の細工やら、胴にある菊の花のような染付け模様、後ろの赤い紐の結び目など、前から後ろから、しっかりとそれを身につけたであろう義経様を想像しながら拝見しました。  近くには兄頼朝奉納の紺色の鎧も。 (写真は同館で購入した絵葉書より)


義経の赤い鎧_d0031853_11195917.jpg大山祇神社には樹齢2,600年という大きな楠が正面に鎮座しており、この神社の歴史がそれだけでも証明されているかのようでした。


義経の赤い鎧_d0031853_122551.jpg神社の門前にあった「お食事処 大漁」というお店の店内。右手のドアを入るとすぐお盆があり、お刺身250円、ブリのカマの塩焼き、ブリ大根、クエの煮付け、肉料理やほうれん草の卵とじなどがずらりと並び、漬物と生野菜はタダ。ご飯150円、味噌汁80円。好きなものを好きなだけ取れて献立を自分で作れるところなんて、学食みたいで好きです。ブリ大根がこっくりした味でおいしかったです。


義経の赤い鎧_d0031853_11222728.jpg帰りには生口島の平山郁夫美術館へ。このあたりはかんきつ類の生産が盛んで、まあ、こんなに種類があったなんて、知らないものも多数あります。


義経の赤い鎧_d0031853_11233657.jpgかんきつ類を入れたアイスやシャーベット、


義経の赤い鎧_d0031853_12111724.jpg道の駅にはみかんクッキーやらひじきクッキーも。


義経の赤い鎧_d0031853_12114474.jpg
耕三寺の門前近くの「ドルチェ」というジェラート屋さん。寒かったけど、デコポンと、レモンのジェラートがおいしかった。

今回のお出かけは14日配信予定のメールマガジンWeekly KURASHIKIに連載の「Keikoのお出かけ日記(197)に詳しく書いています。

by kurashiki-keiko | 2006-02-12 12:19 | 感動したこと | Comments(0)

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 蝋梅が咲いて 神戸の中華街と北野異人館街を行く >>