人気ブログランキング | 話題のタグを見る

初詣Part2―娘や息子と由加山へ


初詣Part2―娘や息子と由加山へ_d0031853_23122723.jpg2日夜から娘と孫が泊まりに来ました。それでみんなで裏参道から由加山へ恒例の初詣です。ここは川柳の径で、両側に川柳の句碑が並んでいます。子供たちがまだ小さい頃に出来たもので、その頃は石がまだ浮いた感じでしたが、今では苔むして景色に溶け込んでいます。

初詣Part2―娘や息子と由加山へ_d0031853_23161364.jpg讃岐の金比羅さんとこの由加山をお参りするのを「両参り」といい、縁起がいいのだそうです。大勢の参拝客でした。

初詣Part2―娘や息子と由加山へ_d0031853_23173160.jpg神社参殿の屋根裏近くの高いところに千社札(せんじゃふだ)が何枚も貼られていました。一体あんな高いところにどうやって貼ったのでしょう。

初詣Part2―娘や息子と由加山へ_d0031853_2319245.jpg長いこと並んでやっと前のほうに行けました。

初詣Part2―娘や息子と由加山へ_d0031853_23203378.jpg由加山蓮台寺の南側には露店がたくさん並んでいました。息子たちは「牛串」を、孫はポケットモンスターの一口カステラをほしがって買いました。子供たちが小さい頃は決して買ったことがなかったのですが・・。孫の一口カステラはぼそぼそしてあまりおいしくはなかったのですが、みんなに分けてくれてすぐ無くなりました。でもそのポケモンが描いてある袋を大切にずっと持っていました。

初詣Part2―娘や息子と由加山へ_d0031853_2322728.jpg由加山蓮台寺のほうのお札を売るところと、休憩所です。

初詣Part2―娘や息子と由加山へ_d0031853_23225833.jpgお寺のほうに参拝客を誘導する案内板と、お寺の拝殿へ登る石段。
右手のお宮と、左手のお寺は以前は神仏混交で同じ敷地に並んで仲良く混然一体でやっていたのに最近はいがみ合って張り合って、参拝客の奪い合いの泥試合をしているようです。あまり気持ちのいい話ではありませんが、それには関係なく参拝客は大勢押しかけています。

初詣Part2―娘や息子と由加山へ_d0031853_23235862.jpgお寺の側から由加神社への入り口に当たる備前焼の鳥居。


その後、私の母の住む児島へ行き、お昼を一緒に食べ、母のマンションに行って恒例記念写真の後、みんなで娘持参のビデオを見たり、母と話をして夕方帰宅。
変える予定だった娘もまた一緒に・・・

初詣Part2―娘や息子と由加山へ_d0031853_23433252.jpg
「年に1度のすき焼き」の鍋を囲みました。若者が3人ともっと若い?子が1人でずい分食が進みました。

by kurashiki-keiko | 2007-01-03 23:26 | 日常 | Comments(10)

Commented by yassy127 at 2007-01-04 10:06
初詣をたくさんされてご利益をたくさんいただかれたことでしょう。
何よりも肉親が寄り合って楽しい食事を囲むことができることがご利益の一つでしょうね。
Commented by nobunobu_ok at 2007-01-04 11:31
お正月も終わりました。何時も愉しそうなご家族で(親族?)テレビドラマのようにそこに必ず食事がついているのですね。久しぶりに今年は「両参り」をしたいと思っています。
Commented by kukura06 at 2007-01-04 12:48
蓮台寺にはお参りしたことがありますが、「川柳の径」は通ったことがありません。いい雰囲気の道ですね。歩いてみたいです。
お孫さんを交え、賑やかなお正月だったんですね。今年もいい年になりそうですね。
Commented by kurashiki-keiko at 2007-01-04 21:08
yassy様、いつもは元日に由加山にお参りし、実家を訪ねるのが、今年は3日になった分、阿智神社が加わりました。本当に、何事もなく一家そろって食卓を囲むのに勝る幸せはありませんね。
Commented by kurashiki-keiko at 2007-01-04 21:09
nobunobu_ok様、4日となり、やっとお正月の行事も終えてホッとしています。両参りできるとはいいですね。
Commented by kurashiki-keiko at 2007-01-04 21:13
kukura様、「川柳の径」は、神社の多宝塔の坂より左手の山の高いところにあります。私達はいつも彦崎の山側から竹やぶだらけの裏参道?から行くので、川柳の径を通って神社へ入るのです。1人1句の句碑が並んでいて、もう20年くらい前に出来たものなので日陰のは苔むしてきました。15基くらいあるかな?一度ご覧になるといいですね。
Commented by miyakeoriibu at 2007-01-05 20:19
私たちは毎年元旦に吉備津神社にお参りします。今年もお参りに行って来ました。デジカメが壊れていてまだ修理できてないのが残念です。由加山の川柳の径にも行きました。上左馬さんなど今でも活躍されている方の句もありますね。蓮台寺でも何度かお払いをしていただきました。勢いのある太鼓やシンバル?・大勢のお坊さんのお払いでお蔭がおおありのような気がしますね。
Commented by tomochi112 at 2007-01-06 00:16
由加山に行ってきました。
5日だというのに駐車場は満員、大勢の人でした。
高いところの千円札、気が付かなかったなあ。
Commented by kurashiki-keiko at 2007-01-06 01:12
miyakeoriibu様、お宅は吉備津神社でしたか。それぞれ行くところは決まっているようですね。由加山の川柳の径の作者をご存知とはさすが。
Commented by kurashiki-keiko at 2007-01-06 01:14
tomochi様、お宅からの初詣はやはり由加山でしょうね。
千円札ではなくて千社札(せんじゃふだ)でーす。お参りした印に柱や梁などに貼りつける紙のことです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 倉敷美観地区の正月飾りPart2 福袋購入 >>