人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柳井をたずねて

ブログつながりで山口県の柳井市を訪ねました。
柳井までは片道約2時間半、ゴールデンウイークの最中なので、車では時間がどのくらいかかるかわからないので電車利用で。倉敷を7時46分の電車で岡山へ。

柳井をたずねて_d0031853_4271848.jpg
岡山を8:06発のひかり491号にて。

柳井をたずねて_d0031853_4291658.jpg
広島に9:05到着、9:27分の山陽本線岩国行き普通に乗り換え。
広島では結構混んでいましたが、宮島を目指す客が多くて、宮島口でずいぶんすきました。
10:17、岩国着、10:20発の下関行きに乗り換え。
夫は「米軍基地はどこにあるんじゃ?」

柳井をたずねて_d0031853_4322739.jpg

岩国からは海が近くて、いい景色。

柳井をたずねて_d0031853_4345360.jpg

10:54、柳井到着。

柳井をたずねて_d0031853_4352154.jpg

白壁の通りがあるらしい。どんな町かな。

柳井をたずねて_d0031853_4355597.jpg

柳井友の会の会員でこのブログをいつも見ている、というYさんが出迎えてくださいました。ブログで知り合った人を訪ねるのは初めてのこと。
車であちこち案内してくださいました。





柳井をたずねて_d0031853_437264.jpg
柳井の駅前メインストリートはちょうどハナミズキが満開でとてもキレイ。道幅の割りに交通量が少なくて走りやすい。

柳井をたずねて_d0031853_4482142.jpg柳井をたずねて_d0031853_4435167.jpg
最初に行ったのは「やまぐちフラワーランド」(柳井市新庄)。大人500円。

柳井をたずねて_d0031853_449032.jpg

連休中とあって子供たちが歓声を上げて遊んでいました。家族で遊びに来るにはいいところ。

柳井をたずねて_d0031853_453955.jpg柳井をたずねて_d0031853_4532117.jpg柳井をたずねて_d0031853_4533578.jpgパスタを頼むとスープが無料だそうで、(左上のカップ)、それにソフトドリンクをめいめいに頼み、私はハーブティーを頼むとポットに入って砂時計がついてきました。カップに注ぐときれいなピンク色の液体でした。

柳井をたずねて_d0031853_4571975.jpg
次はいよいよ町並み散策。(MAPはクリックで倍になります)

柳井をたずねて_d0031853_502868.jpg
こちらは上のMAPの「J」にあたる場所にある古い商家です。中を見学したかったのですがまずは醤油倉へということで。

柳井をたずねて_d0031853_514252.jpg
こちらがメインストリートから見た白壁の町並みです。近年電柱をなくして舗道の敷石を整備したそうです。

柳井をたずねて_d0031853_544873.jpg
先ほどのフラワーランドの広い駐車場は満車だったのに、こちらは人少な目。歩くほうにはいいけれど。

柳井をたずねて_d0031853_555228.jpg
こちらは「甘露醤油」を作っているお醤油屋さん。

柳井をたずねて_d0031853_564823.jpg昔の作業工程図とさまざまな道具の展示。

柳井をたずねて_d0031853_59214.jpg
作業工程の説明。甘露醤油というのは一度出来た醤油をもう一度仕込むという手間のかかるもののようです。

柳井をたずねて_d0031853_5101169.jpg
はしごを上ると、鉄道唱歌の歌詞にもなったということが。全国に鉄道唱歌の歌詞はあると聞いていましたが、観光案内もかねていたのでしょうね。

柳井をたずねて_d0031853_51261.jpg
今も熟成が進んでいる醤油の大きな樽が沢山並んでいます。

柳井をたずねて_d0031853_5125230.jpg
わーお!
いつも見ている「鉄腕ダッシュ」のソーラーカーだん吉がここにも来たんだわ。
山口くんと長瀬くんが写っています。
なんとこの上のほうには彼らがはいたという白い長靴まで大切に展示されていました。
その他来訪のタレントだとか、蔵でのコンサートなどの写真多数。

柳井をたずねて_d0031853_5165866.jpg
ここでお土産にさしみ醤油を購入。

柳井をたずねて_d0031853_5173446.jpg
こちらのお水を試飲。やわらかい味がしました。

柳井をたずねて_d0031853_5185662.jpg

次は「西蔵」という元は醤油蔵の展示館のようなところで、この地の名物、金魚ちょうちんの体験コーナーがありました。なんできんぎょの形のちょうちんなんだろう?
かつて朝のドラマの「さくら」で、主人公のおじいちゃん役の小林亜星さん扮する金魚屋さんの店先に飾ってあったのだそうな。あの場面は見たけれど、金魚ちょうちんは、はて?

柳井をたずねて_d0031853_5215478.jpg
同じく柳井の名産という柳井縞の機織り体験コーナーでは、3人ほどの女性が教えてもらいながら機織りをしていました。トントン、カラリ、という「鶴の恩返し」の昔話を思い出しました。

柳井をたずねて_d0031853_5252679.jpg先ほどの醤油屋さんの前をまた通ると…変わった標識が。
・・・へぇ~。かにさんに気をつけて、なんて、しゃれた、心遣いのある標識ではないですか。見てみたいものです。

柳井をたずねて_d0031853_5311156.jpg
こちらにも古い商家の見学ができるようで。素通りするのは惜しかった。

柳井をたずねて_d0031853_5325280.jpg
中はどんなになっているんだろう。

柳井をたずねて_d0031853_5332972.jpg
こちら、「ご当地ソフト」の「甘露ソフトクリーム」を売っているお店。店内をのぞいてもそれらしい機械がないんだけど。。。

柳井をたずねて_d0031853_5344273.jpg
頼むと店の奥のほうでご主人が作ってくれました。1個300円。お醤油味?のソフトクリームですが、柔らかめだったので、暑いとはいえ5月なのに途中で溶け出して困りました。希望を言えば、もうちょっと硬めに温度設定をしておいてくれないかしら。

柳井をたずねて_d0031853_537119.jpg
次には「古墳をご案内します、ちょっと遠いんで車で。」(最初は古墳なんて面白くもないし、興味がわいてこなかったのですが…)行ってみると、想像していた木の生えた小山というのとはちがい、石ころがむき出しになって、おまけに埴輪が置かれていて、造営当時の様子を再現したもの。びっくりでした。しかも…

柳井をたずねて_d0031853_5404956.jpg
古墳の説明が実に詳しくイラストでなされていて、

柳井をたずねて_d0031853_5414291.jpg
柳井をたずねて_d0031853_5422848.jpg
柳井をたずねて_d0031853_543290.jpg
…などなど、古墳を造る動機やら作り方やら構造やらを小学生レベルにもわかりやすく、勉強になりました。私も小学4,5年生の頃だったか、吉備路の造山古墳群に遠足で行って説明を受けたことがありましたが、土の山を前に学芸員だったか先生だったかに説明を受けただけで、このような絵があればもっとわかりやすかったのに、と思います。

柳井をたずねて_d0031853_547532.jpg古墳のてっぺんに登って見ると、瀬戸内海がよく見えました。

柳井をたずねて_d0031853_5481172.jpg午後2時前に再び柳井の駅に送っていただき、売店でお土産に三角(みかど)餅を。

柳井をたずねて_d0031853_54993.jpg
柳井から宮島口まではのどかな感じ、宮島口からは行楽帰りのお客が一杯乗り込んできて、予想通りのゴールデンウイークの混雑でした。

柳井をたずねて_d0031853_5502688.jpgこちらはYさん手作りのマーマレード。

柳井をたずねて_d0031853_5511072.jpg甘露醤油のさしみ醤油。

柳井をたずねて_d0031853_5513881.jpg三角(みかど)餅はあんはまん丸でふちの部分が三角になっていました。容器もまた面倒なのに三角、包み紙を三角に折って包装するのって技術がいりそう。

柳井をたずねて_d0031853_552518.jpg明治の文人国木田独歩がこの三角餅の製造業者さんに居候していたことがあったらしい

以上、柳井リポートでした。

この記事はメールマガジン Weekly KURASHIKI 週刊くらしきタウン情報に連載中の「Keikoのお出かけ日記(342)として配信されています。http://archive.mag2.com/0000002334/index.html
よかったらメールマガジン購読申し込みをお願いします。上記サイトをご覧になったうえでどうぞ。

by kurashiki-keiko | 2010-05-05 05:53 | おでかけ | Comments(4)

Commented by sumie at 2010-05-05 07:09 x
遠方まで、ようこそおいで下さいました。
ちょっと、欲張りすぎましたね。本当に駆け足観光で、ゆっくり「散策」していただけなかったのが残念。
もっとも、私がせっかちなので、落ち着いて見られなかったのかも。「白壁通り」だけにポイントを絞ればよかった、と反省しきりです。
Commented by mhide-mh at 2010-05-05 20:10 x
柳井レポート 面白く読ませていただきました。
同じ中国地方に住みながら、山口県はほとんど知りません。
明治維新前後から偉人が大勢出ているのに・・・ です。
Commented by kurashiki-keiko at 2010-05-06 15:27
sumie様、色々お世話になってありがとうございました。
おかげでご縁のなかった町を知ることが出来ました。
Commented by kurashiki-keiko at 2010-05-06 15:27
mhide-mh様、本当に、山口は意外と私も地理にも詳しくなかったことを改めて知りました。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< ばんごはん 鬼ノ城へ >>